「片づけ」=「捨てること」と思っている間は片づきません。

このお仕事をしていると、よくこんなことを言われます。

「片づけって結局、捨てたらええって分かってるねんけどね。」

こういう言葉を聞く度に、
「あー、この人はきっと片づけ出来ないんだろうな-。」
と思ってしまいます。

そんなあなたに質問です。

『じゃあ、「片づけ」という言葉の意味を説明して下さい。』

 

一生懸命説明しようとしてくれるのですが、
こちらがイメージできるような明確な回答を答えられる人がどれくらいいるでしょうか?

インターネットのコトバンクで調べてみると・・・

散らばっているものをきちんとした状態にすること。また、ごたごたしている物事を整理すること。
「部屋の片付けをする」
小学館/デジタル大辞泉解説より

散らかっているものを整理すること。
「部屋の-をする」
三省堂大辞林 第三版解説より

どこにも、「捨てる」なんて書いてないのです。

じゃ、いつから「片づけ」=「捨てる」になってしまったのか。。。

それは、あなたが今までに経験した「片づけ方」が原因です。

そして、もう一つ気づいてほしいのは
2つの解説の中に同じ漢字2文字が出てきました。

それは、「整理」というコトバ。

「片づけ」ができるようになるには
「整理」ができなきゃいけない。

そう。
まずは、整理をやろう!

・・・じゃあ、整理ってどうやるか、説明できますか?

・・・

そんな方はぜひ、こちらを御覧くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なおっちのアバター なおっち 整理収納アドバイザー/片づけ心理療法家

整理収納アドバイザー/片づけ心理療法家
元汚部屋女子。2012年整理収納アドバイザー1級取得
2014年に独立開業後は「片づけられない人を0にする」ことをモットーに講座、現場作業、メンタルカウンセリングなどを行っています。

コメント

コメントする

目次