「整理」ってどんなことをするのか、説明できますか?

「片づけ」ができるようになるには、「整理」をやろう!

そっか!まずは整理だね。

じゃ、もうひとつ質問。

「整理」って具体的に、どんなことをするのか、説明できますか?

この質問、講座の中でもお話するのですが、この質問の答えが実に千差万別なんです。

例えば・・・
「インスタントのカップ麺を作るのにはどうしたらいいですか?」
って質問すると
「お湯を沸かして、カップにお湯を入れて、フタをして3分待ったら食べれるよ!」
ってほとんどの方が説明できると思います。
(待ち時間はその商品によって異なりますが・・・。悪しからず。)

ところが、「整理」ってどうやるの?って聞くと・・・

そこにあるモノをまとめてキレイに並べること・・・とか
整えること・・・とか
整頓すること・・・とか
いらないモノを捨てること・・・とか

実にいろんな回答が出てきます。(笑)

そして、それらは意味はなんとなく似ているものの、モヤがかかったような、スッキリしない答えではなかったりします。

それが、日本全国のご家庭の中で悲劇を生み出しているのです。

お母さんが、「晩ごはん出来たから、おもちゃを片づけてね」と言って、子供たちが片づけをはじめます。
「お母さん、終わったよー!」
子供たちは、晩ごはんが食べれると思って急いで食卓にやってきます。
そして、お母さんは子供たちがさっきまで遊んでいた場所を確認して、こう言います。

「ちょっとー、あなた達全然片づけ出来てないじゃない!!!」

子供たちは「???」な顔。

そう、お母さんが思う「片づけ」と子供たちが思う「片づけ」の意味が合っていないのです。

コトバを合わすのではなく、意味を合わせる。

その事に気づいている人はどれくらいいるでしょうか?

じゃ、もう一度聞きます。

「整理をする」とは具体的にどんな行動をしたらいいのか説明できますか?

この答えが知りたい方は、ぜひメッセージを下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なおっちのアバター なおっち 整理収納アドバイザー/片づけ心理療法家

整理収納アドバイザー/片づけ心理療法家
元汚部屋女子。2012年整理収納アドバイザー1級取得
2014年に独立開業後は「片づけられない人を0にする」ことをモットーに講座、現場作業、メンタルカウンセリングなどを行っています。

コメント

コメントする

目次