もっと自分らしく暮らす為のスキルが詰まった講座です!
2020年3月よりオンライン受講がはじまりました!
家事の時間が減ったらいいなって思いませんか?
掃除の時間が減ったらいいなって思いませんか?
自由な時間が増えたらいいなって思いませんか?
あなたは、今まで自己流で
家の中を片づけようと頑張っていませんでしたか?
しかし、1日の集中講座を受けることで、
今までより簡単に家の中が片づく仕組みを作ることができます!
整理収納の基本となる理論を
たった6時間で学ぶことができるこの講座。
累計開催175回を突破!
約700名余りの受講生の方が
この講座を通して人生に変化を起こしてきました!
その日、家に帰ってから即実践!
そんな内容がいっぱい盛り込まれています。
毎日を快適に過ごす為のヒントがいっぱい詰まっています。
このような方にオススメです
お片づけが苦手で、困っている方。
本や雑誌を見て、マネをしてみたけど、キレイな状態が続かない方。
自己流でがんばっているけど、仕上がりに満足できない方。
もっと効率よく家事ができるようになりたい方。
家族が全然、片づけてくれない!どうやったら、片づけてくれるようになるか知りたい方。
整理収納が得意なので、『プロとして仕事をしたい』と考えていらっしゃる方。
住宅や介護といった、今の仕事に活かすために、基本スキルを学びたい!という方。
私がこの講座をオススメする理由 その1
元片づけられない女子だった私。
実家をリフォームをした時に、
「いらないモノを処分したら、モノの少ない、スッキリした快適な空間で生活出来る!」
って本気で思っていました。
でも、実際はそうじゃなかったんです。
仮住まいに引っ越すために、いらないモノを2/3も処分したのに、リフォーム後キレイになった家に戻ったらダンボールに囲まれた生活が待っていました。
使うモノだけ抜き取り、使わないモノが入った行き場のないダンボールが、部屋の隅に積み重なり、どうしていいか困り果てていました。
結局、ダンボールの山に囲まれた生活は半年近く続き、すべての山がなくなるまでに1年もかかりました。
この時の出来事がキッカケで、「片づけ方を学んでみよう!」とこの講座を受講しました。
受講すると、本当に「目からウロコ」な内容ばかりでした。
私が、片づけられなかった理由は、性格でも遺伝でもなんでもない!
ただ、「片づけのやり方を知らなかったこと」に他ならないことを気づかされたのでした。
そして、講座の中では3回の演習があるので、他の受講生の方の話が、とても参考になりました。
もちろん、帰ったその日に早速1箇所見直しをしました。
今は私の講座の中で、この時の事を体験談としてお話しています。(笑)
このような効果があります
受講当日は、講座終了後、早く家に帰って整理収納を実践したくなります。
自分ができなかった原因が分かるので、苦手意識が減っていきます。
家事や仕事の効率がUPし、日々の生活に時間ゆとりができます。
上手にお買い物が出来るようになり、お金のゆとりができます。
お部屋が整ってくることで、ストレスが減り、笑顔で過ごせる日が増えます。
家族が、片づけに協力してくれるようになります。
私がこの講座をオススメする理由 その2
この講座を受けた後、少しずつですが、整理をする時間を作り、コツコツと続けていきました。
本当は一気に、部屋にあるモノを見直ししたかったのですが、実際は
「これ、使っていないけど、捨てれない」
私には、そんなモノがたくさんありました。
講座中にもお伝えしますが、整理と収納の手順は、繰り返すことに意味があります。
私も、手放せないモノがたくさんありましたが、半年に1回、3ヶ月に1回等、区切りのタイミングで定期的に見直すことを続けていきました。
その結果、「使っていないモノ」の傾向が見えてきて、自分の好みが分かるようになってきました。
そして、次に購入するときには、「わたし好み」を選ぶようになっていったので、お買い物の失敗が減っていき、モノが増えなくなっていきました。
モノを手放す時に感じた、「私、なんでこれ買ったんだろう。。。」という胸の痛み。
これを感じることが、私にはとても効果がありました。
そして、生活していると、モノが増えていきます。
でも、片づけられなかった、あの状態には戻りたくない。
その思いを感じながら、こまめにモノを見直す時間を作り、自己管理する力を上げています。
受講後はプロとして活動できる1級取得を目指せます
・2級:家庭での実践向け内容
・準1級:整理収納が苦手な方へアドバイスができる内容
・1級:職業として提供できるスキル内容
(3人以上のグループで申し込みいただけたらクローズ開催も可能です。
ご希望の方はお問い合わせ内容に参加人数も記載していただけるようお願いします。)
担当講師
あきやま なおこ
一般社団法人 ハウスキーピング協会
整理収納アドバイザー 2級認定講師
企業内整理収納マネージャー
ファイリングデザイナー2級
インテリアコーディネーター
講師プロフィールはコチラ
カリキュラム
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル 5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例
最後にまとめテストを受けて頂きます。
開催時間
時間:9:30~16:30 もしくは 10:00~17:00
(開催会場により異なります)
※お昼を挟みますので昼食のご用意をお願いいたします。
受講料のお支払い方法(2020年12月1日より改訂します)
※ハウスキーピング協会の統一ルールにより受講料が改訂されます。
受講料:24,700円(講座料・資格認定料・教材費・テキスト代・消費税含む)
※テキストをお持ちの方は23,100円となります。
お支払方法:銀行振り込みをお願いいたします。(ご案内メール到着後4営業日以内)
※お申し込み後よりキャンセル料が発生致します。キャンセルされる場合は必ずご連絡下さい。
定 員
8名 もしくは 6名
(最少催行人数は2名 会場によって定員が異なります)
最少催行人数が確保できない場合は講座中止となります。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
オンライン受講<日程追加しました>
ビデオ通話アプリZoomを使ったオンライン受講がスタートしました。
ご自宅でパソコンやスマートフォンを使って受講できます。
リクエストに応じて、2回に分けての開催や、夜の時間で開催することも可能です。
※受講希望日の1週間前までにご入金を完了して下さい。
開催日リクエストはコチラ
開催日時
<2DAYS>
2022年2月9日(水)・16日(水) 9:30~12:30
申込み締切期限:2022年2月4日(金)18:00まで
定 員:3名
2/9・16 オンライン受講のお申込みはコチラ
<ご注意>
受講日までにテキスト及び資料をお送りさせて頂きます。
講座開催日の5日前までにご入金手続きを完了して下さい。
テキストをご自分でご購入の場合、受講料は23,100円になります。
お申込み後のキャンセルについては、テキスト発送済みの場合、テキストの費用を差し引いた額よりキャンセル料を計算し、ご返金させて頂きます。
定期開催会場
□ 神戸・三宮 オアシス オブ アカデミー ※会場の案内はコチラ
※開催日の2日前の正午までに最少催行人数に満たない場合は開催中止となります。
住 所:〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目1−8
アジアビル 601号
開催時間:10:00~17:00(お昼休憩1時間有)
定 員:6名(緊急事態宣言発令中は4名)
→【只今募集中】※お申込みはハウスキーピング協会の専用ページから受付致します。
2023年 1月24日(火) お申込みはコチラ
2023年 3月28日(火) お申込みはコチラ
□ 門真市/守口市 レンタルスペースDAITO 大日店 ※会場の案内はコチラ
※開催日の3日前の18時までに最少催行人数に満たない場合は開催中止となります。
住 所:〒571-0051 大阪府門真市向島町3−35
開催時間:10:30~17:30
定 員:3名(緊急事態宣言発令中は2名)
※お申込みはハウスキーピング協会の専用ページから受付致します。
2023年 1月17日(火) お申込みはコチラ
2023年 2月17日(金) お申込みはコチラ
□ 大阪・四天王寺夕陽丘 ㈱リビング・ラボ主催 ※会場の案内はコチラ
※お申込みはハウスキーピング協会の専用ページから受付致します。
不定期開催会場
□ 神戸・三宮 中央区文化センター ※会場の案内はコチラ
※開催日の8日前の18時までに最少催行人数に満たない場合は開催中止となります。
住 所:〒650-0031 神戸市中央区東町115番地 10階 1006号室
開催時間:9:30~16:30
定 員:6名
→【只今募集中】※1日開催分
※お申込みはハウスキーピング協会の専用ページから受付致します。
2022年 10月30日(日) 【満員御礼】
2023年 2月 5日(日) お申込みはコチラ
□ 大阪・茨木市 福祉文化会館(オークシアター) ※会場の案内はコチラ
※開催日の4日前の正午までに最少催行人数に満たない場合は開催中止となります。
住 所:〒567-0888 大阪府茨木市駅前4丁目7-55
開催時間:10:00~17:00
定 員:8名
※お申込みはハウスキーピング協会の専用ページから受付致します。
次回開催スケジュール決定までお待ち下さい!
□ 大阪・なんば 難波市民学習センター ※会場の案内はコチラ
※開催日の8日前の正午までに最少催行人数に満たない場合は開催中止となります。
住 所:〒556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階
開催時間:9:45~16:45
定 員:8名
→※次回開催日決定までお待ち下さい。
※お申込みはハウスキーピング協会の専用ページから受付致します。
ご注意
・整理収納アドバイザー2級認定時に、氏名・住所・電話番号・メールアドレス・生年月日がハウスキーピング協会の有資格者として登録されます。
・1/4以上遅刻又は早退がある場合、認定されませんのでご注意ください。
・2級認定講座は、整理収納アドバイザー3級(通信講座)を取得していなくても受講できます。
・2級認定講座中の録音、録画等は固くお断りしておりますので予めご了承ください。
・受講をキャンセルされる場合は直接、お電話もしくはメールにてご連絡を下さいます様、お願い致します。
キャンセル料について
※2017年10月10日よりハウスキーピング協会規定ルールに統一されます。
受講料-(キャンセル料+振込手数料)=ご返金額
キャンセル料一覧
■お申込み~4日前まで: 10% (2,470円)
■3日前~前日: 50% (12,350円)
■当日(返金なし): 100% (24,700円)
※新型コロナウイルス流行に伴う特別措置について
現在全国的に流行している、新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、対面開催予定の講座をオンライン開催に切り替える場合がございます。
その際、各日程の開催1週間前の時点で、判断をさせて頂き、お申込みいただいた方にご案内のメールをお送り致します。
運用ルールについてはコチラ
お申込み方法
各日程の下の<お申込みはコチラ>をクリックして頂くと、申込みフォームへ進みます。
入力方法が分からない場合はお問い合わせフォームまたは、電話:050-3612-3940へご連絡下さい。
折り返しお申込手続きのご案内をご連絡させて頂きます。
2,3日して連絡が無い場合は恐れ入りますが、もう一度ご連絡をお願いいたします。
【ご注意】
※お問い合わせフォームよりお申込された直後に自動返信メールが送られます。自動返信メールが届かない場合は、お電話にてお申込をされている旨、ご連絡下さい。
※icloudメール、ezwebメール以外のメールアドレスからご登録をお願い致します。
(当方からのご案内が届かないケースが多発しております為、ご協力お願い致します。)
ご登録時のメールアドレスはパソコンのアドレスにして頂くか、携帯キャリアのメールの設定を
mail@chi-naotsu.infoが受信出来るように、ご変更下さいますよう、お願い致します。